

 
  当院は私の祖父である森川良夫が昭和43年に能勢町今西に開院致しました。その後 父森川力が継承し平成5年に医療法人を開設致しました。その後平成25年3月より私が継承させて頂いております。この能勢の地に開院してから50年以上の長きにわたり地域に根ざした医療を継続してきた先代の理念を受け継ぎつつ最新の医療も取り入れ、ますます充実した地域医療を行なって行きたいと考えております。さらに、当院における診療のみならず、周辺の連携医療機関とも関係を密にし、また訪問看護ステーションとの連携も図り在宅医療の充実にも努力したいと思っております。安心して何でも相談できるかかりつけ医として地域の皆様の健康を守るお手伝いが出来ることを願っております。
当院は私の祖父である森川良夫が昭和43年に能勢町今西に開院致しました。その後 父森川力が継承し平成5年に医療法人を開設致しました。その後平成25年3月より私が継承させて頂いております。この能勢の地に開院してから50年以上の長きにわたり地域に根ざした医療を継続してきた先代の理念を受け継ぎつつ最新の医療も取り入れ、ますます充実した地域医療を行なって行きたいと考えております。さらに、当院における診療のみならず、周辺の連携医療機関とも関係を密にし、また訪問看護ステーションとの連携も図り在宅医療の充実にも努力したいと思っております。安心して何でも相談できるかかりつけ医として地域の皆様の健康を守るお手伝いが出来ることを願っております。

| 
                          平成11年 
                         | 
                          京都府立医科大学卒業 
                         | 
|---|---|
| 
                          平成11~13年 
                         | 
                          京都第二赤十字病院 研修医(スーパーローテーション) 
                         | 
| 
                          平成13~16年 
                         | 
                          京都第二赤十字病院 消化器内科 
                         | 
| 
                          平成16~18年 
                         | 
                          第二岡本総合病院 消化器科 
                         | 
| 
                          平成18~24年 
                         | 
                          京都第二赤十字病院 消化器内科 
                         | 
| 
                          平成25年~ 
                         | 
                          現職 
                         | 

日本内科学会 認定内科医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本消化器病学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

| 
                          2007.1.18 
                         | 
                          第10回 京滋消化器内視鏡治療勉強会 (京都) :『当院における食道静脈瘤緊急例に対する治療』 
                         | 
|---|---|
| 
                          2007.5.9-11 
                         | 
                          第73回 日本消化器内視鏡学会総会 (東京) :『胃間葉系腫瘍診断における超音波内視鏡像の再評価』 
                         | 
| 
                          2007.6.28-29 
                         | 
                          第38回 日本膵臓学会大会 パネルディスカッション (福岡) : 『当院におけるTS-1膵管癌切除例の検討』 
                         | 
| 
                          2007.10.18-21 
                         | 
                          第74回 日本消化器内視鏡学会総会 シンポジウム 8  「胆膵結石診療の新展開」 (神戸) : 『膵石症に対する内視鏡的治療の有用性』 
                         | 
| 
                          2007.11.2-3 
                         | 
                          The Inaugural Meeting of the Society of Gastrointestinal Intervention (SGI) (韓国) : 
                         
                          『 EFFICACY OF SELF-EXPANDING METALLIC STENT AS PALLIATIVE TREATMENT OF MALIGNANT GASTRIC OUTLET AND DUODENAL STENOSIS 』 
                         | 
| 
                          2008.5.24-26 
                         | 
                          第75回 日本消化器内視鏡学会総会 (横浜) : 『切除不能上部消化管悪性狭窄に対するステント留置術の有用性』 
                         | 
| 
                          2008.6.28 
                         | 
                          第7回 府立医大関連救急フォーラム (京都) : 『膵胆道疾患に対する緊急ERCP関連手技の現状』 
                         | 
| 
                          2008.9.20 
                         | 
                          第81回 日本消化器内視鏡学会近畿地方会 (大阪) : 『当院における胃切除後症例に対するERCP関連手技の工夫』 
                         | 
| 
                          2008.10.10-11 
                         | 
                          The 2nd Meeting of the Society of Gastrointestinal Intervention (SGI) (韓国) : 
                         
                          『EMERGENCY ENDOSCOPIC HEMATOSTASIS FOR NON-VARICEAL UPPER GASTROINTESTINAL BLEEDING AT KYOTO SECOND RED CROSS HOSPITAL』 
                         | 
| 
                          2009.5.21-23 
                         | 
                          第77回 日本消化器内視鏡学会総会 シンポジウム 8 『慢性膵炎に対する最新の治療』 (名古屋) : 『膵石症に対する内視鏡的膵管内結石切石術及びESWLの有用性と問題点』 
                         | 
| 
                          2009.9.19 
                         | 
                          第83回 日本消化器内視鏡学会近畿地方会 シンポジウムⅠ『胆膵腫瘍診断の評価』 (大阪) : 『膵胆道腫瘍診断における経口的膵胆道内視鏡の有用性』 
                         | 
| 
                          2009.9.27-30 
                         | 
                          APDW2009 (台湾) : 『Endoscopic treatment of pancreatic ductal stones in combination with ESWL』 
                         | 
| 
                          2009.10.14-17 
                         | 
                          第78回 日本消化器内視鏡学会総会 (京都) : 『当院における非静脈瘤性上部消化管出血に対する緊急内視鏡的止血術の成績と問題点』 
                         | 
| 
                          2009.10.29 
                         | 
                          第7回 釜座消化器病懇話会 (京都) : 『膵石症に対する治療戦略』 
                         | 
| 
                          2010.5.13-15 
                         | 
                          第79回 日本消化器内視鏡学会総会 (東京) : 『分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の経過観察方法の検討』 
                         | 
| 
                          2010.7.22 
                         | 
                          第17回 京滋消化器内視鏡治療勉強会 (京都) : 『当科における早期胃癌に対するNBI診断の実際』 
                         | 
| 
                          2010.10.8-9 
                         | 
                          The 4th Meeting of the Society of Gastrointestinal Intervention (SGI) Key-note Lecture Ⅱ (韓国) : 『Present status of percutaneous gastrostomy/PEG in Japan』 
                         | 
| 
                          2010.10.13-16 
                         | 
                          第18回 日本消化器病学会大会 (横浜) : 『自己免疫性膵炎(AIP)と膵管癌(Pca)の鑑別診断におけるソナゾイドを用いた体外式腹部超音波検査の有用性』  
                         | 
| 
                          2011.10.20-23 
                         | 
                          第82回 日本消化器内視鏡学会総会 (福岡) : 『ERCP関連手技施行時におけるプロポフォール(Pro)及び塩酸ペチジン(Mep)併用静脈麻酔法の安全性の検討』 
                         | 
| 
                          2012.1.28 
                         | 
                          第7回 がん市民公開講座 (京都) : 『胃がんの診断と内視鏡治療』 
                         | 
| 
                          2012.5.12-14 
                         | 
                          第83回 日本消化器内視鏡学会総会 シンポジウム 1 『胆・膵疾患の救急医療の現状と治療戦略』 (東京) : 『当院における急性閉塞性化膿性胆管炎(AOSC)に対する緊急ERCP関連手技の現状と問題点 』 
                         | 
| 
                          2012.10.10-13 
                         | 
                          第84回 日本消化器内視鏡学会総会 ワークショップ 20 『患者にやさしいERCPの工夫』 : 『ERCP関連手技施行時における高齢者に対する塩酸ペチジン及びプロポフォール併用静脈麻酔法の安全性』 
                         | 
| 
                          2012.5.19-22 
                         | 
                          DDW2012 (SanDiego/USA) : 『Is endoscopic sphincterotomy (EST) unnecessary as an urgent treatment for acute obstructive suppurative cholangitis (AOSC)?』 
                         | 

- ヘルス出版 『救急医学 / 消化管出血と緊急内視鏡』 Vol.28 No.6 2004 :『十二指腸憩室出血』
- 東京医学社 『消化器内視鏡 / 特集 スキルアップERCP 』 Vol.20 No12 2008 :『内視鏡の挿入法』
- 文光堂 『Medical Practice』 Vol.26 No.08 2009 : 『慢性膵炎、膵石症に対する膵管ステンティング・ESWL』
- 東京医学社 『消化器内視鏡 / 特集 十二指腸隆起性病変をみたら』 Vol.21 No.10 2009 : 『スクリーニング検査における十二指腸乳頭部および副乳頭部病変の観察』
- オリンパスメディカルシステムズ株式会社 『消化器内視鏡NBI症例集』 2010年10月 : 胃・通常内視鏡 症例
- 医学書院 『胃と腸 / 十二指腸の腫瘍性病変』 Vol.46 No.11 2011 : 主題 『消化管EUS診断能のさらなる向上を目指して 私はこうしているー粘膜下腫瘍の主座同定のコツ』
- 医学書院 『胃と腸 / 消化管EUS診断の現状と新たな展開』 Vol.47 No.4 2012 : 主題 『十二指腸粘膜下腫瘍の臨床診断と治療』
- 東京医学社 『消化器内視鏡 /これは役立つ 十二指腸病変アトラス 』 Vol.24 No11 2012 : 『Ⅴ.乳頭部および副乳頭部病変 Gangliocytic paraganglioma』

 朝日新聞出版 2012年2月
朝日新聞出版 2012年2月
- 『手術数でわかるいい病院2012 全国ランキング』の
- 『胃がん 内視鏡治療 全国ランキング トップ110』部門に掲載されています。
 朝日新聞出版 2013年2月
朝日新聞出版 2013年2月
- 『手術数でわかるいい病院2013―全国&地方別データブック』の『胃がん 内視鏡治療』部門に掲載されています。




























